私たちは船舶やオフショアプロジェクト向けに
EPPIソリューション(設計・プロマネ・調達・工事)を
提供しています。

私たちは船舶やオフショアプロジェクト向けにEPPIソリューション(設計・プロマネ・調達・工事)を提供しています。私たちは船舶やオフショアプロジェクト向けにEPPIソリューション(設計・プロマネ・調達・工事)を提供しています。

会社概要ABOUT US

商号 BOS MARINE & OFFSHORE ENGINEERIONG CORPORATION
略称 ビーオーエスBOSマリン(BOSMEC)
設立 2017年10月23日
資本金 6,000万円
売上高 7億8,600万円(前期実績)、9月決算
事業所
東京本社 :
〒162-0833
東京都新宿区箪笥町13番地 グローバル
新神楽坂ビル4階
電話: 03-6265-3431 ファックス: 03-6265-3432 E-mail: tokyo@bos-jp.com
大阪支店 :
〒546-0023
大阪府大阪市東住吉区矢田2丁目13番地12号(F-STYLE)
電話: 06-6654-3280 ファックス: 06-6654-3281 E-mail: osaka@bos-jp.com
福岡オフィス:
〒819-1107
福岡県糸島市波多江駅北3-8-1 コムフォート秋桜302号
電話: 092-332-9935 ファックス: 092-332-9936 E-mail: fukuoka@bos-jp.com
事業内容 船舶およびオフショア向けEPPI(Engineering, Project management, Procurement and Installation)
設計・プロマネ・調達・工事
舶用機器の販売、点検修理、輸出入
従業員数 15名(2024年1月現在)
主要株主 大洋電機株式会社、三信船舶電具株式会社、BH Global Corporation Ltd.
取引銀行 三井住友銀行 神田支店
加入団体 一般社団法人 日本船舶電装協会
役員
代表取締役会長
山田信三
(大洋電機株式会社 代表取締役会長)
代表取締役社長
髙木健一
(三信船舶電具株式会社 取締役専務)
取締役 副社長
浅川範之
取締役
山田信一郎
(三信船舶電具株式会社 代表取締役社長)
取締役
大野兼生
(大洋電機株式会社 取締役専務・制御技術本部長)
取締役
Vincent Lim
(BH Global Corporation Ltd - CEO)
取締役
Patrick Lim
(BH Global Corporation Ltd - COO)

企業理念MISSION&VISION

MISSION(使命)Mission statement

To contribute to the future of Japan Marine & Offshore industry by providing high quality engineering
solutions with innovative designs and sustainable green technologies.
持続可能なグリーンテクノロジーと革新的な設計と質の高いエンジニアリング提案により、 将来の日本における海洋とオフショア産業へ貢献します。

VISION(目的)Purposes

To be the market leader in providing EPPI (Engineering, Project management, Procurement and Installation)
solutions and services to Japan's marine and offshore sector.
船舶やオフショア海洋構造物に対し、EPPIソリューション(設計・プロマネ・調達・工事) とサービスを提供する 日本でのリーディング企業を目指します。

事業内容SOLUTIONS

設計から取り付け・メンテナンスまで
BOSグループで一貫対応One Stop Solution

Engineering

1. エンジニアリングおよび設計部門

  • 電気推進システムエンジニアリング(Electric Propulsion System)
  • 小型船舶パワーマネージメント(フル電池推進)
  • 小型船舶ハイブリッドシステム(電池+ディーゼルエンジン)
  • GRE(グラスファイバー強化エポキシ樹脂)配管設計、応力解析
  • EGCS/SOxスクラバーおよびバラスト処理装置(BWMS)の搭載設計、3Dスキャニング計測
  • IR赤外線カメラ・CCTV船舶監視カメラシステム設計
  • 船舶サイバーセキュリティ(IACS UR E26/E27準拠)とネットワーク設計
  • 概念設計、基本設計、詳細設計(電装設計)

Project Management

2. プロジェクトマネージメント

船舶およびオフショア(Oil & Gas製品)に対し、専門のプロジェクト管理サービスをフルサポートで提供いたします。

    Project Management
  • プロジェクトの遂行、契約所掌の展開とスケジュール管理
  • 設計エンジニアリング管理と保証
  • 製造組立の監視、コントロールおよび納期管理
  • システム統合、試験およびコミッショニング立会い
  • 現場監督と実行管理

Procurement

3. 調達およびセールス部門

  • パワードライブ(PMSRモータ・インバータ・ドライブシステム):Danfoss Editron社製
  • 当社シンガポール関連会社Sea Forrest Power Solutions Pte Ltd.に試運転ラボを持っています。 https://www.seaforrest.com/green-energy/
    <DC-gridシステムイメージ図>
    パワードライブ(PMSRモータ・インバータ・ドライブシステム):Danfoss Editron社製
    パワードライブ(PMSRモータ・インバータ・ドライブシステム):Danfoss Editron社製
    PowerDrive trains (Motors, inverters, drives) of Danfoss Editron
    パワードライブ(PMSRモータ・インバータ・ドライブシステム):Danfoss Editron社製
    パワードライブ(PMSRモータ・インバータ・ドライブシステム):Danfoss Editron社製
    2021年2月シンガポール港初のハイブリッド電気推進船「Penguin Tenaga」を設計建造(15m交通艇)
    <主要目>電気推進装置PMSRモータ46.0 kwh、LIB(リチウムイオン電池)42.6 kwh
    電気推進モータのみで速力5 kt、電気推進モータ+ディーゼル機関に切替え、最大速力24 kt
    https://www.bos-sg.com/electric-propulsion/
  • GRE PIPING(グラスファイバー強化エポキシ樹脂配管)
  • FPI社(Future Pipe Industries)、Wecom Engineering社(シンガポール加工専用工場)
    https://www.bos-sg.com/gre-pipe-systems/
    <用途> EGCS/SOxスクラバー排水・給水管、DBTMバラスト水移送管、浮体式洋上風車設備排水管・バラスト水移送管、消火配管、ビルジ配管、冷却水・清水配管、イナートガス配管、飲料水、デッキ洗浄配管など
    GREパイプ(グラスファイバー強化エポキシ樹脂配管)
    GREパイプ(グラスファイバー強化エポキシ樹脂配管)
    ↑ EGCS/SOxスクラバー排水・給水管用GRE管(施工写真)

    GREパイプ(グラスファイバー強化エポキシ樹脂配管)
    GREパイプ(グラスファイバー強化エポキシ樹脂配管)
    ↑ DBTMバラスト水移送GRE配管+スリーブカプラー(Rubber Seal Joints:NK型式証書番号TA21349M)
    カプラーは軸方向に±50ミリの可動性があり、1.5度の偏向角まで対応できます。 これにより、隣接するパイプ材の設置に公差(許容範囲)が与えられ、船体の上下歪み(サギング・ホギング)の動きに追従することで、十分な柔軟性をパイプシステムに提供できます。

    GREパイプ(グラスファイバー強化エポキシ樹脂配管)
    ↑ GREスリーブ(EGCS排水ディスタンスピース用)
    GREパイプ(グラスファイバー強化エポキシ樹脂配管)
    ↑ 船体外板グラウト施工

    GREパイプ(グラスファイバー強化エポキシ樹脂配管)
    GREパイプ(グラスファイバー強化エポキシ樹脂配管)
    ↑ WAVISTRONG Easyfit Adhesive Sets(Non-conductive and Conductive):接着強度に優れたグラウト剤の開発
  • 船舶監視カメラ(CCTV)システム
  • IR赤外線カメラ:
    Omnisense Systems Pte Ltd社(シンガポール関連会社)設計エンジニアリング&工事、機器調達、取扱い説明 https://omnisense-systems.com/en/
    船舶監視カメラ(CCTV)システム
    船舶監視カメラ(CCTV)システム
    船舶監視カメラ(CCTV)システム
    ↑ 巡視艇等へ搭載されている赤外線カメラ
    防爆型カメラ、船舶CCTVカメラシステム:
    WISKA社(ドイツ)、Panasonicなど日本製の設計エンジニアリング、調達&設置工事、機器調整&取扱い説明
    船舶監視カメラ(CCTV)システム
    船舶監視カメラ(CCTV)システム
    船舶監視カメラ(CCTV)システム
  • 電子傾斜計(Electronic Inclinometer)
  • デンマークDaniamant社「型式DanEI-300」の調達&設置工事、コミッショニング&取扱い説明
    IMO性能基準:MSC.363(92)準拠、認証:BSH型式承認取得
    対象船舶:「2026年1月1日以降に建造される3000GT以上のコンテナ船およびバラ積み船に、電子傾斜計を設置する」ことがIMOの強制要件となりました。
    電子傾斜計(Electronic Inclinometer)
    電子傾斜計(Electronic Inclinometer)
    <特徴>
    • 検知原理:MEMS(Micro Electro Mechanical Systems微小電気機械システム)。6自由度MEMSセンサー(3軸加速度センサー+3軸ジャイロスコープ)を内蔵しているため、高精度なデータ測定ができます。
    • 横傾斜角(ヒール角度)は見易い表示ユニット(7インチカラーLCD)。縦揺れ角(トリム角度)も数値で表示されます。
    • 設置場所:センサーユニットの設置は、場所を選ばず(船体の中心線上でなくとも可)、デッキ上で平置きであれば問題ありません(但しセンサーの向きは必ず合わせる必要があります)。
    • 横傾斜角のアラート機能があります(ユーザーによる有効/無効の設定が可能)。
    • 表示ユニットはコンソール取付け(標準仕様)、卓上または壁取付けも可能です(専用ブラケット付)。表示ユニットを2台(Display Unit = SLAVE)追加することもできます。
  • 船舶サイバーセキュリティ(Maritime Cybersecurity)
  • 当社の関連会社Athena Dynamics Pte Ltd:ADPL社(シンガポール)では、本船のサイバーセキュリティレベルを第三者機関として、検証&評価 → 試験 → 対策の実施までトータルで行なえる専門のITチーム(GHA/gha: Good Hackers Alliance)を組織しています。
    https://www.bhglobal.com.sg/cyber-security/
    国内のお客様(船主・船舶管理会社・海運会社など)が運航する船舶へ「IMOが強制化したサイバーセキュリティ対策UR E26/E27」に準拠した船内ネットワークであることを、リモートアクセスにより検証&評価することができます。

    船舶向けサイバーセキュリティ(Maritime Cyber Security)対策は、以下3つのステップで対策することがIMO強制要件となりました。
    2024年1月1日以降に建造契約される船舶に適用されるIMO/IACS強制要件
    UR E26 「船舶のサイバーレジリエンス」
    UR E27 「船上のシステム及び機器のサイバーレジリエンス」
    Phase1 
    Network Discovery & ITCC(船内ネットワーク状態検証と設計実装評価)
    サイバーセキュリティマネージメントシステム(CSMS)の認証取得:船舶管理会社および船舶を対象として、ISMコードと同じサイクルで発給し、親和を図ったマネジメントシステムです。

    サイバーノーテーション(CybR-G)の認証取得:新造船を対象として、IACSの最新の推奨事項を適用し、将来的なIACSの強制要件化へ向けたノーテーションです。

    IACS UR E26/E27の認証を取得するためには、(1) Network Discovery(船内ネットワーク状態検証)と(2) ITCC(Information Technology Common Criteria:設計実装評価)を行ない、その検証・評価レポートを当該船級へ申請し、認証を取得することが強制要件となりました。当社では、すべてリモートアクセスにより運航中の船舶に対して、必要な検証&評価を行なうことができます。
    船舶サイバーセキュリティ(Maritime Cybersecurity)
    船舶サイバーセキュリティ(Maritime Cybersecurity)
    Phase2 
    VAPT(Vulnerability Assessment and Penetration Tests脆弱性試験実施)
    船内ネットワーク構成
    運航中の船舶に対してリモートアクセスにより、本船のネットワークシステムの脆弱性試験を行ないことができます。また同時に、本船のサイバー対応(OT業務用/IT管理用)の弱点を検証し、システム評価を実施します。
    船舶サイバーセキュリティ(Maritime Cybersecurity)
    Phase3 
    Improved Security Levels(各種サイバーセキュリティ対策の実施)
    舶用機器及びシステム
    OTネットワークへの対策として、次の2つの商品を推奨しています。
    1.USBウイルス除去(USB Sanitization in vessels)
    船舶サイバーセキュリティ(Maritime Cybersecurity)
    舶用メーカーがOT機器のアップデートを行う際にUSBデバイス経由でウイルスを持ち込む可能性があります。
    それを、防護するためUSBを事前にクリーニング(ウイルス除去)する機器です。直近1年間で防護できた実績が74隻あります。
    2.一方向データダイオードによるOT保護(OT Protection via Uni-Direction Data Diode)
    船舶サイバーセキュリティ(Maritime Cybersecurity)
    OTネットワークを守るためには、双方向通信にしないことです。
    一方向のデータダイオードでOTを保護します。IACS船級でも認定されています。


    さらに、運航船舶のサイバー状態を監視するモニタリングサービスを提供しています。ADPL自社のOCC(Operation Care Center)より、船主・船舶管理会社のSOC(Security Operation Center)やご担当者様へ個船別の情報を速やかに提供するサービスです。
    船舶サイバーセキュリティ(Maritime Cybersecurity)

Installation

4. 工事部門
アフターサービスおよび保守サポート

4.工事部門
4.工事部門
4.工事部門